山東博物館レポート1
- fujita yuichi
- 2019年3月13日
- 読了時間: 1分

ここ、済南市でも
人気の観光スポット、
山東博物館に行ってきました。
綺麗だし、巨大です。
4階まで展示室があり、
各フロア、普通に見ながら歩くと、
1時間はかかります。
一階二階は歴史に関するもの、
三階は自然に関するもの、
四階は常設展示で
山東省に関するもの、
でした。
入場料は無料です。
美術館なども
中国では無料。
これは嬉しい😆
さて、
一階二階の歴史に関する展示ですが、
さすが中国、
紀元前のものがたくさんあります。
日本では縄文、弥生時代に、
なんとこんなものが‼︎
という驚きが一杯です。
もう、人類の中国での歴史が
深くて深くて、
面白いです。
器や武器、装飾品、
エジプトのヒエログリフのような
ものもありました。
四神の彫刻では、
こういう中国で生まれた思想が、
日本に渡ってきたということを
感じることができました。
日本に渡ってくる前の、
中国のオリジナルを
見る、知ることができるのは、
とても貴重な経験だと
思いました。
中国の神話や伝説の説明もあり、
日本とは違う世界観が
とても興味深いものでした。
孔子の展示では、
実際に現代にいらっしゃった
孔子が、話しかけてくれます。
紀元前の人の言葉。
もう一度、
漢文を勉強したく、
なりますねー

Comments