華山登山
- fujita yuichi
- 2019年5月10日
- 読了時間: 2分
今日は学期に一度の学校行事で、
学校近くの華山登山がありました。
ひと学年千人くらいいるので、
全体での行事はあまりありません。
みんな、
日々淡々と授業を受けます。
そして、寮生活。
というルーティン。
ですので、
本当にたまに行われる
学校行事では、みんな、
楽しそうです🍀
そう考えると、
学校行事の多い日本の学校は、
楽しいことが多いと思います。
さて、
朝7時10分学校を出発し、
(早い!)
8時半に牛伏山に着きました。
この地域の山は、
採石場となり、
山が無くなっているらしいです。
この牛伏山も、随分低くなった
とのことでした。
発展のスピードがスゴイです‥
日本語科の生徒のみんなと、
散策でき、天気も良く、
とても楽しい時間でした✨
そして、華山に移動です。
しかし、生徒の皆さんは登山は
しないということ。
千人いるので、
登山道を塞いでしまい、
一般の方の迷惑になるから、
ということでした。
麓のお寺を訪ねて、
僕は折角なので、
登山に行ってきました。
そんなに高くはない山ですが、
階段が急で、
バッチリな筋トレコースでした。
一年間で、
この華山付近は公園として
整備されたようで、
中国はどんどん変化していきます。
お昼ご飯は肉まん4個と小豆粥、
鶏の足を塩胡椒で焼いてあるやつ、
で、とても美味しかったです。
身体が回復しました。
生徒の皆さんの、
ハツラツ嬉しそうな顔も見れて、
やはり、自然の中での時間は、
素晴らしいものですねー🌈
と、良い一日を過ごしました。
Comments