北京旅行レポート 4
- fujita yuichi
- 2019年8月20日
- 読了時間: 2分
最近は涼しくなりました。
最高気温も30度くらい。
随分と過ごしやすい。
快適な夏の午後、
街を歩くと街路樹の
木陰から漏れる日差しが
心地よいです。
さて、
北京旅行レポート、
今回は万里の長城です。
お盆の時期は、
観光地は人が多く、
特に土日は混雑しています。
北京も8月はいつもよりも
人が多いみたいでした。
万里の長城は
見所がいろいろという
ことでしたが、
人気のある場所はとても
混雑するということでした。
市内から1時間半、
慕田峡長城という
場所に行きました。
ロープウェイで
山頂に上がっていると、
長城が見えてきました。
山の上に作られています。
攻めてくる相手を
見つけることができるように、
見渡しの良い防壁です。
昔は土壁だったと
いうことですが、
今は石を組んで、
整備されています。
このような長城が、
2万キロも続いているなんて、
すごいことです。
宇宙から見える唯一の人工物
ということですが、
昔の人は、どうやって
作ったのでしょうか。
登りがきついところもあり、
道の端は、
疲れた人が休憩する
場所になっていました。
さすがの、世界遺産だけあり、
外国人観光客も多かったのですが、
人種関係なく、
みんなで息を吐きながら、
万里の長城を歩くというのが、
とても良い時間でした。
色んな国の人と、
一緒に歩く。
疲れたら休む。
櫓の上に立って、
緑の山を見渡す。
万里の長城は、
気持ちの良いところでした。
Comments